2021.02.24
【江戸川保育園】令和3年4月入園募集のお知らせ(0歳児)

江戸川保育園では、令和3年4月入園児(0歳児)を若干名募集しております。 詳細はお問合せください。 江戸川保育園 園長 平山哲也 電話番号 03-3677-4611
2021.02.24
江戸川保育園では、令和3年4月入園児(0歳児)を若干名募集しております。 詳細はお問合せください。 江戸川保育園 園長 平山哲也 電話番号 03-3677-4611
2021.02.15
こんにちは。社会福祉法人江東園です。 さて、みなさまが対象である2022年向けの就職活動がいよいよ本番を迎えますね。 江東園も3月3日を皮切りに、週1~2回ペースでオンライン就職説明会を開催いたします。 ぜひ、みなさまの検討企業の一つとして、江東園の就職説明会にご参加ください。 オンライン就職説明会(Zoom)を開催しており、 多くのみなさまに参加していただいている状況です。 ぜひ、江東園のオンラ […]
2021.02.11
2月20日(土) 【内容】色遊び実験 、 きんたろう広場紹介 【時間】AM10:00~10:45 インスタグラムのライブ配信を行います。どんなふうに色が変わっていくのか・・・お友達とお楽しみください!!その後はきんたろう広場について紹介させていただきます。 【お願い】催しの詳細は江東園ブログを必ずご確認を宜しくお願い致します。 (https://ameblo.jp/kotoen-blog) 【お申 […]
2021.02.01
こんにちは 社会福祉法人 江東園 採用担当の小沢です。江東園では令和3年4月新卒採用を継続中です。 オンライン就職説明会(Zoom)を開催しており、 多くのみなさまに参加していただいている状況です。 ぜひ、江東園のオンライン就職説明会(Zoom)へのエントリーお待ちしております。 【2月現在 募集職種】 ・採用後の職種を問わず福祉・介護に興味がある方(2名) 【オンライン就職説明会 令和3年2月予 […]
2021.01.15
日頃より、社会福祉法人 江東園の経営する各事業にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 江戸川保育園の園児2名が発熱等の体調不良によりPCR検査を実施したところ、1/15(金)新型コロナウィルス感染症陽性と診断されました。 江戸川保健所の調査の結果、江戸川保育園を含む当法人の他スタッフおよび利用者・園児の濃厚接触者はおりませんでした。 【経過】 <園児1名> 1/5(火)最終登園、症 […]
2021.01.14
日頃より、社会福祉法人 江東園の経営する各事業にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 1月13日(水)職員1名の新型コロナウィルス感染症陽性が判明し皆様のご健康を第一に考え、臨時休業とさせていただいておりましたが、1月14日(木)江戸川区保健所より、施設内での濃厚接触者なしとの判断を受けました。 明日よりえぽっくの事業を通常通り営業をさせていただきます。 また、この度の新型コロナウイ […]
2021.01.13
日頃より、社会福祉法人 江東園の経営する各事業にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 当法人の障がい福祉サービス(生活介護)えぽっく勤務の職員1名がPCR検査を実施したところ、1/13(水)新型コロナウィルス感染症陽性と診断されました。 1/6(水)同居家族の新型コロナウィルス感染症陽性が判明し、当該職員は1/7(木)より自宅待機となっております。経過は以下の通りです。 【経過】 […]
2021.01.12
日頃より、社会福祉法人 江東園の経営する各事業にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 当法人の特別養護老人ホーム勤務のパートタイム職員1名が発熱等の体調不良によりPCR検査を実施したところ、1/11(月)新型コロナウィルス感染症陽性と診断されました。 発症等の経過は以下の通りであり、保健所に報告の結果、症状が現れる4日前が最終出勤日であることから当法人の他スタッフおよび利用者の方の […]
2021.01.07
日頃より、社会福祉法人 江東園の経営する各事業にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 当法人の認知症対応型通所介護利用者1名が発熱等の体調不良によりPCR検査を実施したところ、1/6(水)新型コロナウィルス感染症陽性と診断されました。 江戸川保健所の調査の結果、当法人の他スタッフおよび利用者の方の濃厚接触者はおりませんでした。 今後も引き続き江戸川保健所と連携を密にしながら、さ […]
2020.12.25
12/25(金)17:35頃~NHK「シブ5時」にてコロナ禍の江東園の様子が5分ほど放映されます。 今回はコロナ禍における職員の声やリモートで工夫して行われたクリスマスお遊戯会の様子などが収録されています。 みなさんのがんばりが多くの方に知っていただければ、そして少しでも同業の方の勇気となればと思います。